現地の味そのまま
ハラル対応
お店の方はマレー語、英語、
中国語、日本語がOK
隣にいる大人数の会話は
全くわからないけど
ちいさな子ども達を眺める
大人の気の使い方は伝わる
マレーシアは他民族国家
様々な食文化ルーツがあり
アジア一体を味わえるのが
マレーシア料理だそうです。
現地の味そのまま
ハラル対応
お店の方はマレー語、英語、
中国語、日本語がOK
隣にいる大人数の会話は
全くわからないけど
ちいさな子ども達を眺める
大人の気の使い方は伝わる
マレーシアは他民族国家
様々な食文化ルーツがあり
アジア一体を味わえるのが
マレーシア料理だそうです。
コメントするとなにか素敵なことが起こるかもよ。
白って200色あんねん!
スッキリ、ハッキリ、クッキリと
キリのいい発言って痺れますね。
日常をカラフルにするって
自分に都合のいいことばかりだと
思うんです。
都合のいいこととは、
自分が喜ぶシーンが増えること。
例えそれが、
気分の悪いことであっても
課題がハッキリ、クッキリした
現実に出逢えたってこと。
さぁ、そこからどうする自分!
立ちどまり、行動したら
結果どうなる自分!
自分の中に自分って200人おんねん!
視点や思考の違う自分に気づくと
相当、日常がカラフルになるよ。
カラフルな自分どんどん発見しよう。
前置きが長くなりましたが
自分が楽しくなる思考を含めた
打ち合わせが出来る
喜ビーム炸裂デザイナー、
グラフィックデザイナーの「ずあん」です。
只今、自分推し活に夢中!
そんなブログのキッカケをくれたのは、オモシロタノシストの田井祥文さん。世界オモシロタノシズムの一味になってから、日常が「閃く」キッカケで溢れていることに気がつきました。あなたも、小さなご機嫌happyに気づく自分になあれ!