Happy 1st Anniversary!
泣き笑い

泣き笑い

クーラーが効かない
熱い日
息子のアパートで
部屋づくり後
ヘトヘトになりながら
大人が川の字

シャワーだけでもと
自分が掃除したユニットバスを
使わせてもらう

幼い頃の
海の家のシャワーを思い出すような
行水っぷりな温度

安い家賃だし…
一人暮らしって不憫だなって
感慨深くなってたら

なんと!人生のまさか!
お湯のボタン押した?と
息子に言われ

暑かったから?
ヘトヘトだったから?
酔っ払ってたから?

だって、水道の水がっ
水の温度じゃないからさ
ぬるいからさ

ここのアパート
お湯の温度ないんだなぁって思いながら
シャワーを浴びた大人がもう1人

確かに息子から説明受けてたの
思い出した2人…

人間、疲れたら
ジョーシキって何それおいしいの?
状態になるから気をつけて

仕事のしすぎ
勉強のしすぎ
ダメ!絶対!(多分)

その後、想像通りの
熱いシャワーを
感謝しながら浴びました

コメントするとなにか素敵なことが起こるかもよ。

シェアしてもらえるとハッピーです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

書いてる人

白って200色あんねん!
スッキリ、ハッキリ、クッキリと
キリのいい発言って痺れますね。

日常をカラフルにするって
自分に都合のいいことばかりだと
思うんです。

都合のいいこととは、
自分が喜ぶシーンが増えること。

例えそれが、
気分の悪いことであっても
課題がハッキリ、クッキリした
現実に出逢えたってこと。

さぁ、そこからどうする自分!
立ちどまり、行動したら
結果どうなる自分!

自分の中に自分って200人おんねん!

視点や思考の違う自分に気づくと
相当、日常がカラフルになるよ。
カラフルな自分どんどん発見しよう。

前置きが長くなりましたが
自分が楽しくなる思考を含めた
打ち合わせが出来る
喜ビーム炸裂デザイナー、
グラフィックデザイナーの「ずあん」です。

只今、自分推し活に夢中!

そんなブログのキッカケをくれたのは、オモシロタノシストの田井祥文さん。世界オモシロタノシズムの一味になってから、日常が「閃く」キッカケで溢れていることに気がつきました。あなたも、小さなご機嫌happyに気づく自分になあれ!

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。