Happy 1st Anniversary!
ベーシスト

ベーシスト

日本のベーシスト
西山史晃(にしやま ふみあき)さんに
会いに行ってきた

見て!
私のへっぴり腰っぷりw

ベースの安定感が
楽曲を支えるように
私も平常心を心がけたい
と思った1枚となったが

支える重要な
存在のおかげで
自信持ってへっぴり腰に
なれたとも思う

コメントするとなにか素敵なことが起こるかもよ。

シェアしてもらえるとハッピーです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

書いてる人

白って200色あんねん!
スッキリ、ハッキリ、クッキリと
キリのいい発言って痺れますね。

日常をカラフルにするって
自分に都合のいいことばかりだと
思うんです。

都合のいいこととは、
自分が喜ぶシーンが増えること。

例えそれが、
気分の悪いことであっても
課題がハッキリ、クッキリした
現実に出逢えたってこと。

さぁ、そこからどうする自分!
立ちどまり、行動したら
結果どうなる自分!

自分の中に自分って200人おんねん!

視点や思考の違う自分に気づくと
相当、日常がカラフルになるよ。
カラフルな自分どんどん発見しよう。

前置きが長くなりましたが
自分が楽しくなる思考を含めた
打ち合わせが出来る
喜ビーム炸裂デザイナー、
グラフィックデザイナーの「ずあん」です。

只今、自分推し活に夢中!

そんなブログのキッカケをくれたのは、オモシロタノシストの田井祥文さん。世界オモシロタノシズムの一味になってから、日常が「閃く」キッカケで溢れていることに気がつきました。あなたも、小さなご機嫌happyに気づく自分になあれ!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • LIVE中はへっぴり腰どころか、のりのりだったから大丈夫

    • ゆかぽんさん
      コメントありがとうございます!

      いつも私を、いろんな扉の前に
      立たせてくれてありがとうございます。

      ゆかぽんさんには
      午後からの直感占いをお伝えします。

      ブレーメンの音楽隊のお話を
      覚えていますか?
      飼い主に見放された動物たちが
      一致団結して新生活を切り開く話です。

      ブレーメンとはドイツ北西部
      ウェーザー川下流の河港都市。
      中世以来、商業都市として発展したそうです。

      ゆかぽんさんは午後から
      電子産業やハイテク産業が盛んな場所で
      仕事仲間と元気に楽しく
      1日を終わらせることができるでしょう。

ゆかぽん へ返信する コメントをキャンセル

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。